利用者さんの衣替えはマジで大変です。コレいつからとってあるの?埃まみれの洋服が山ほどあります。いわゆる、もったいない主義。長年捨てきれずに溜め込んでいた洋服が、クローゼットの段ボールの中に詰め込まれています。どのシーズンの洋服か分からないものもチラホラ。 ...
No.196 エピソード大募集!!デンセツノカイゴblogに掲載しませんか??
わたくし、完全なネタ切れでございます。というわけで、ネタを大募集です!!ご自身ののエピソードや、介護に対する考え等々、blogに掲載しても良いという方は、当方のTwitterに DMを送ってください。(もしくは、HPのお問合せ送信フォームでメッセージをください。)あるあ ...
No.195 無気力!?介護施設における役割の重要性と落とし穴!?
入所しばらくの利用者さん。とても退屈そう。なので、役割を与えてあげます。すると、めっちゃイキイキしています。でも、指ペロはやめてーやぁ〜。手袋の意味ないやん。伝説の教訓高確率で指ペロする ...
No.194 裏工作!?介護施設における神経衰弱あるある!?めっちゃそれ好きですね!!
レクリエーションの時間。神経衰弱をします。ですが、 目の前のトランプばかり選びます。仕方がないので、 仕切り直し。でも。 めっちゃそのトランプ好きやな。結局、一人二人いる強者が圧勝。他利用者さんはしらけ気味。 なので、次戦は職員がそれとなく、配置換え。 ...
No.193 緊急事態!!パニック必至!?利用者の死に直面して思う事!!
とある夜勤の巡視。(21時)ベッドサイドに横たわる利用者さん。意識なし呼吸なし。突然の出来事に頭はパニック。すぐに相方夜勤者に連絡し、心臓マッサージ開始。相方は救急連絡等対応。必死で心肺蘇生を行うも、利用者さんはお戻りになりませんでした。それからは自問自答の ...
No.192 ハードル高め!?介護施設における利用者さんのヒゲ剃り介助あるある!?
自分でヒゲを剃れない利用者さん。もちろん職員がお手伝いします。最初は軽快にジョリジョリするんですが、しばらくすると、難関が待ち構えてます。顎下(から喉仏あたり)めっちゃくちゃ剃りにくいです!!皮膚を伸ばしてなんとか剃っていますが、なかなかのテクニックが必要 ...
No.191 帯に短し襷に長し!!介護施設におけるワンオペ排泄介助時の羞恥心への配慮!?
とある日、排泄介助をする職員を眺める上長。その後、排泄介助は居室のドアを閉めろと。まあ、そらそやな。でも、トイレのカーテンは閉めて対応してるし、なによりも、ワンオペ介護だし。居室ドアを閉めると、ホールの様子が全く分かりません!!優先順位は、安全か?尊厳か ...
No.190 挙動不審!!施設生活に慣れない認知症利用者さんのソワソワ感!!
認知症の利用者さん。利用開始から2年以上経ちますが、未だに落ち着きがありません。出来事や風景全てが初体験。周りは知らない人達ばかり。ソワソワ感半端なし。集中出来る何かがあるわけでもなく、職員が付きっきりで対応出来るわけもなく、基本1日中ソファーに座ってます ...
No.189 小火?大火事?介護士が燃え尽き症候群(バーンアウト)に陥った時の対策とは??
皆さんは燃え尽き症候群(バーンアウト)に陥った事はありますか?先日、ある職員が、まさに燃え尽きておりました。ちなみにその職員は、人一倍頑張り屋さんです。仕事にとても前向きで行動力もあります。燃え尽き症候群(バーンアウト)は思いやりがあり、責任感の強い、頑張り ...
No.188 わいせつ行為!?利用者による職員への深刻なセクハラ被害!?
利用者の職員に対するセクハラ被害、深刻です。事あるごとに、触りまくり、セクハラしまくり。上司に報告しても、もう充分酷いんですが。職員が寄り添えてないの前提?最後は職員のスキルの問題?なんだかんだ言いつつ、結局スルー、結局保留。現場サイドでは、被害者と加害 ...