暑い、暑い。
まだまだ残暑ですね。
施設では
夏の風物詩?
エアコン設定温度の取り合いが
毎日元気に行われています。

とはいえ
寒がりさんが圧倒的多数で、
暑がりさんは劣勢です。
職員はといえば、
肉体労働という事もあり、
寒がりさんの設定温度では
到底暑いので

暑がりさん頑張れ
暑がりさん負けるな
と心で応援しています。
余談ですが、
寒がりの利用者が多いため、
ブログではシーズン問わず
基本長袖で描いていますが、
現実では
南の国?

ノースリワンピースといった
夏満載の格好をした
利用者もいます。
季節感のない格好の利用者から
季節感満載の利用者が混在する

カオスな施設です。
伝説の教訓
施設のファッションはカオス
ちなみに冬はこんな感じです。
↓
まだまだ残暑ですね。
施設では
夏の風物詩?
エアコン設定温度の取り合いが
毎日元気に行われています。

とはいえ
寒がりさんが圧倒的多数で、
暑がりさんは劣勢です。
職員はといえば、
肉体労働という事もあり、
寒がりさんの設定温度では
到底暑いので

暑がりさん頑張れ
暑がりさん負けるな
と心で応援しています。
余談ですが、
寒がりの利用者が多いため、
ブログではシーズン問わず
基本長袖で描いていますが、
現実では
南の国?

ノースリワンピースといった
夏満載の格好をした
利用者もいます。
季節感のない格好の利用者から
季節感満載の利用者が混在する

カオスな施設です。
伝説の教訓
施設のファッションはカオス
ちなみに冬はこんな感じです。
↓
コメント
コメント一覧 (4)
いつも楽しく読ませて頂いております。
ブログに登場する利用者さん達、ほっこりします。
ノースリーブワンピをチョイスできるなんて素敵!
先日、ホームの父と面会した時、車椅子の父がパジャマのズボンを履いていました。
スウエットのズボンはたくさん置いてあるんですが、、。
父はテープ型のオムツ状態なので、お世話をして下さる職員さん的には
パジャマズボンの方が楽ですよね。。
ホームに入居するまでは歩くことも出来、身なりもきちんとしていて、いつもスラックスズボンにベルトをしていた人だったので、ちょっと切なくまりました。
コロナでなかなか会えない家族としては、親の老いのスピードに心が追いつかない状態です(汗)。
デンセツノカイゴ
が
しました
記事の共感できる部分がたくさんあって
思わず「確かに!」と声が出ました
利用者様のファッションは時に奇抜、時にエレガント
そして全裸でのご登場もありました💦
勤め先が特養なので、判断が難しい方への配慮も考えると、ファッションって一見簡単そうでとても難しいです
コロナが収束しない所か、拡大していく中で
終わりが見えなくてとても不安ですが
守れる命を全力で守っていきたいですね☺️
デンセツノカイゴ
が
しました