デンセツノカイゴ

どーも、『デンセツ』です。 ケアマネ兼生活相談員として、とある施設で主任として働いています。 介護福祉士として現場にも入ります。 介護士であることに責任と自信を持てるよう共に頑張りましょう。 介護施設にて日常的に巻き起こる、ほっこり話、面白話、涙話、あるある話、恐怖体験や、 技術、知識、疑問、戸惑い、不満、資格、給料、求人、仕事内容、イメージ、テクニック、ストレス、魅力、役割、愚痴、現実、メリット、デメリット、業界の白い部分や黒い部分など、現役の介護士の感じるリアルを伝えていきたいと思います。 このブログを通して、現在同じように何処かの施設で奮闘する介護士さんが、フフッと笑ったり、疑問を感じ、考えるキッカケになれば幸いです。 また今後、介護士を目指す人にとって有益な情報を発信出来れば、より幸いです。 ※当ブログにて掲載の支援方法やエピソードは一例です。 利用者や施設の特性により、全ての状況に当てはまる訳ではございません。 こんな方法もあるんだと気軽にご覧ください。

2020年08月

今回は同僚の紹介です。ヨシエさん(仮名)年齢70代皆が制服で統一を図るなか、一人割烹着を着用。必殺仕事人?ウエストポーチにはボールペンをたくさん挿しています。職員使用禁止のエレベーターも普通に使います。朝礼には毎度遅れます。しかもドアを勢いよく開きます。利用 ...

普段と変わらぬ午後、歩行訓練に誘います。基本的に皆様拒否されます。今回は、施設一お誘い上手を自負する僕が意識しているポイントをご紹介します。(あくまでも自施設の利用者に適した方法です。参考になれば幸いです)歩行訓練のお声掛けでは、今日もと伝えることで毎日歩 ...

ストローを使用して飲料を摂取される利用者。毎日ゴクゴクと美味しそうに飲まれていたのですが、 ある時から摂取量が減りました。よーく観察してみると吸引の際にストローの途中で飲料が止まっているまたは吸い上げても、すぐにストンと落ちている事に気付きました。その後 ...

前回は食品の闇取引のお話でしたが、食品のお話は他にもあります。今回は個人プレーです。っと、ほーら、辺りを窺って怪しい動きしてるでしょう。とか言ってるうちに、ほい、入れましたー!!!!当施設では給食の持ち帰りは、基本NGです。発見の際は万引きGメンの如くそっと ...

施設では、利用者間の食品の受け渡しは基本禁止です。が、ふと気がつくとあっちでもこっちでもご理解いただけない利用者同士でコソコソと受け渡しが多発しています。ちょっとくらいならという気持ち、分からなくもないですが大事に至ってからでは取り返しがつきませんので、 ...

↑このページのトップヘ