デンセツノカイゴ

どーも、『デンセツ』です。 ケアマネ兼生活相談員として、とある施設で主任として働いています。 介護福祉士として現場にも入ります。 介護士であることに責任と自信を持てるよう共に頑張りましょう。 介護施設にて日常的に巻き起こる、ほっこり話、面白話、涙話、あるある話、恐怖体験や、 技術、知識、疑問、戸惑い、不満、資格、給料、求人、仕事内容、イメージ、テクニック、ストレス、魅力、役割、愚痴、現実、メリット、デメリット、業界の白い部分や黒い部分など、現役の介護士の感じるリアルを伝えていきたいと思います。 このブログを通して、現在同じように何処かの施設で奮闘する介護士さんが、フフッと笑ったり、疑問を感じ、考えるキッカケになれば幸いです。 また今後、介護士を目指す人にとって有益な情報を発信出来れば、より幸いです。 ※当ブログにて掲載の支援方法やエピソードは一例です。 利用者や施設の特性により、全ての状況に当てはまる訳ではございません。 こんな方法もあるんだと気軽にご覧ください。

2021年02月

退屈そうな利用者発見!!そんな時は 掃除洗い物配膳や盛り付け 洗濯物畳みなどなど、出来る範囲でお願いするようにしています。役割を持つ事はとても大切で社会の一員であることを自覚し認知症予防やADL、QOLの維持向上自立支援に繋がります。また普段は大人しく、座って ...

うちの施設では、午前、午後のティータイムには、コーヒー、紅茶、煎茶の中から、職員がランダムに選び、全利用者分をまとめて作っていました。 もちろん砂糖ミルクの量も統一です。理由は圧倒的に楽だから。しかし、それでいいのか?そこに自由はあるのか?疑問を呈し、ユ ...

介助を行う際には 次の動作への説明と承諾が必要です。 これを怠ると利用者は、次に何をされるのだろうという不安を抱きます。しかし長く働いていると、そういった当たり前の事が当たり前に出来なくなり 黙々と無言で動作をしてしまいがちです。 忙しい時やイライラして ...

頭の体操に意気揚々と始まります。 そんなに難しくないと思いますが、スムーズに事が進まないので、分かりやすいヒントを出します。まだまだ始まったばかり。サクサクいきましょう。続かないので、またヒント。目標を10個に設定してたりするんですが、全く続きません。同回 ...

本日は福祉用具のお話です。皆様の施設の利用者は、毎日リハビリされてますか?うちの施設は、リハビリに熱心な利用者と、そうでない利用者が、極端に分かれています。でもやっぱり皆様に少しは運動していただきたい。というわけで、 僕のオススメアイテムがこちら。 オス ...

↑このページのトップヘ