どうもデンセツです。うちの施設には バースデーメニューなるものがございます。名前の通り、利用者の誕生日に食べたいものを提供するといったサービスです。と言うわけで、栄養士さんと共に利用者のもとを訪ね、 メニュー表(写真付き)で、 リクエストをお聞きするのです ...
2021年05月
No.114 iPad修理中!!ご迷惑をおかけします!!介護士が月末に気になるものとは??
Twitterではすでにお伝えしましたが、私の不注意で大切なiPadバッキバキです。フィルムだけかと思いきや、本体までいってました。仕方がないので、昨日ようやく修理に出しました。修理完了予定は3週間だそうです。長いな〜。ところで話は全く変わりますが、月末と言うことで ...
No.113 恐怖のギャッジアップ!?介護ベッド作動時の注意点とは??
とある日。リモコン操作。ポチッとな。やべーやべー!!間違えました。コッチか。ポチッとな。 わー失礼しました。リモコン操作の前には必ずボタンの確認をしましょう。 またある日。低床にしようとリモコン操作。ポチッとな。なんか・・・嫌な音がしてますが。まさか!? ...
No.112 相棒!?帰宅願望から不穏状態に陥った利用者の対応方法とは??
帰宅願望が強い利用者。不穏状態に陥ると、職員にベッタリ。つきまとい度合い半端ないです。でも、フリーにすると徘徊、離設のリスクも高めです。他利用者の居室にもノンストップで訪室します。というわけで、不穏時は職員と共に行動します。出来る事はもちろん手伝ってもら ...
No.111 大移動!!共同生活に馴染めない、トラブルメーカー利用者の行き着く先は??
個別ケアを行いながらも、施設はまだまだ共同生活。基本的に食事は皆様一緒に召し上がります。ですが喧嘩っ早いというか、言わなくて良い一言、言っちゃう利用者がいます。いわゆるトラブルメーカーですね。最初のうちはまあまあと仲裁をするのですが、改善が見られず、事あ ...
No.110 介護士求人情報!?夜勤の過ごし方とヤサグレ職員のアピールとは??
夜勤中など介護士求人情報ついつい見てしまいます。新聞折込チラシには誘惑がいっぱいです。(利用者の破棄分の折込チラシ)主に他施設との給与の比較の意味合いもありますが、仕事が辛い時期は食い入るように見てしまいます。中には、夜勤明けに度々、求人情報チラシの目ぼし ...
No.109 総義歯利用者あるある!!しょっちゅう着け忘れます!!
総義歯の利用者装着していなくても大抵のものは食べられます。そして義歯の入っていない顔はなんとも言えません。とはいえ、しっかり咀嚼しないと、あらゆるリスクが高まります。義歯は忘れず装着しましょう。伝説の教訓義歯なくても食える ...