介護士ほど年齢に差がある職種は
他にないのではないでしょうか?
下は高卒(会った事はないけど、それより下もいるはず)
上は高齢者。
介護業界は常に人員不足。
来るものは拒まず。
去るものは追わず。
ちなみに、うちの施設の最年長者は70代です。
今回はそんな年配介護士さん達の生態を
一部紹介します。
①利用者にも普通にタメ口。
(でも許される)

②休憩時間は寝る。とにかく寝る。

③機械にめっぽう弱い。

④自己流がとにかく大好き。
(新しいルールに従わない)

⑤介護論を語る。

年齢的には利用者予備軍という事で、
余計な仕事を増やしてくれる事もあり、
度々、同僚や役職者をイラつかせます。
力は弱く、スピードも早くありませんが、
作業は丁寧で優しい介護
を行っています。
(自己中年配介護士もたくさんいます)
現在の日本の介護業界が成り立っているのは
この方達の頑張りがあるからだと思います。
自分があの年齢になった時、
果たして、あれほど頑張る事が出来るでしょうか?
そう思うと年配介護士さんにも
優しくなれますね。
伝説の教訓
年配介護士に優しく接しよう。
他にないのではないでしょうか?
下は高卒(会った事はないけど、それより下もいるはず)
上は高齢者。
介護業界は常に人員不足。
来るものは拒まず。
去るものは追わず。
ちなみに、うちの施設の最年長者は70代です。
今回はそんな年配介護士さん達の生態を
一部紹介します。
①利用者にも普通にタメ口。
(でも許される)

②休憩時間は寝る。とにかく寝る。

③機械にめっぽう弱い。

④自己流がとにかく大好き。
(新しいルールに従わない)

⑤介護論を語る。

年齢的には利用者予備軍という事で、
余計な仕事を増やしてくれる事もあり、
度々、同僚や役職者をイラつかせます。
力は弱く、スピードも早くありませんが、
作業は丁寧で優しい介護
を行っています。
(自己中年配介護士もたくさんいます)
現在の日本の介護業界が成り立っているのは
この方達の頑張りがあるからだと思います。
自分があの年齢になった時、
果たして、あれほど頑張る事が出来るでしょうか?
そう思うと年配介護士さんにも
優しくなれますね。
伝説の教訓
年配介護士に優しく接しよう。
コメント