夜勤明けの業務時間外に、
計画書作成などの
サービス残業をしていると、


3DDCDE5C-CAC0-415E-A56F-F1D559320693


おっと、
1度介助に入ると数分は抜けられない
(かつ介助確変に入る)
利用者がお呼びです。


ホールに目を配ると…


7BC824A8-1AF3-46F6-A2EF-3486752B9B18


たしかに目線は自分にセットされてましたが、

84A837BE-D13F-4F29-B22C-649926E72911


これはネグレクト?
とは少し違う?



利用者からすれば、
サービス残業なんて関係なく、


近くにいる職員に用を頼むのは当たり前です。


でも職員は、
時間外労働なの知ってるやろー。


日勤帯で、
早めに入り(もちろんサービス)
軽作業している時も同じような事がよくあります。


ワンチームの精神でお互いがお互いの事を
考えて仕事をしたいものですね。


自分も気をつけよう。 


伝説の教訓
ワンチーム精神を持とう。