ほぼほぼ自立の利用者


08294561-F59E-4776-9D03-1DBF997487E8

よくお手伝いをしてくれるので
本当に助かります。


ただ
自立しているが故に?
自立しているからこそ?


物凄くコダワリがあります。
 
3DC8CB63-EBCD-4A82-9F82-87A56DA56CF0

居室環境のコダワリも非常に強く、
限りなく自分が生活しやすいよう

 
全ての物の位置が
事細かく決まっています。
 
また、
非常に物が多いです。


特に、
ベッド上やサイドテーブルに密集し、
置き場所が変わるのを

とても嫌がります。

2CFEB197-FA2E-4F97-9D8C-DB4511952A77
 
おかげで
シーツ交換や清掃に
かなり手間がかかります。


ユニットケアの理念
暮らしの継続
その人らしさ

という意味では
一応達成出来ているので
とりあえず良しとしています。

 
 
時折、
過剰なコダワリを
家族様より要望いただきます。

5610DD46-338D-4E83-AB10-8B3AD7D88940

職員一同出来る限り
支援させていただいておりますが、

いかんせん、
労働力と時間は有限、
利用者も1名ではございません。

 
心に中で、
他の利用者の事も考えてくれませんか?
と少しだけ思ってしまいます。


本当に、
支援できる事できない事の
線引きって難しいですよね。



いまだに介護士を
召使いと思っている
利用者や、
特に家族様
いらっしゃるんですよね〜。


ある意味
利用者より気を使います。


伝説の教訓
こだわりは適度にお願いします