今回のお話は気分を害する方もいるかもしれません。食事中の方は特に見ないでくださいね。(まあ、リアルな現場はこんなんですと言う事で)訪室すると、何やら、嫌〜な臭いが鼻を刺激します。はい、弄便(ろうべん)ですね。読んで字の如く、便を弄んでいます。壁、ベッド、カー ...
カテゴリ: 伝説の介護あるある
No.235 福祉の極み!!介護士である事に誇りを持ちましょう!!
アセスメントで、家族様にこれまでの経緯を尋ねると、心身共に疲れ切っているようです。なので、出来る限り、労いと共感のお声かけ。すると、溢れる涙。心身の疲弊とは裏腹に、家族を施設に預ける事への後ろめたさもあったようです。その後、アセスメントを終えると、とても ...
No.232 一人前??介護施設における口だけ職員に伝えたい事!!
文句!文句!!文句!!! ・・・。あのね、 とはいえ文句も、より良い職場作りの足掛かり。あと一歩。改善策は?そして改善策を形に変える行動力は? 言うだけが1番簡単なんよ。 伝説の教訓 文句を改善に繋げよう ...
No.231 ミステリー!!不真面目な職員が事あるごとに向かう先とは!?
入浴介助。その後。排泄介助。その後。レクリエーション。その後。あんただけ休憩多い契約してるんかい!?伝説の教訓 たばこ休憩という謎の休憩がある ...
No.230 不意打ち!!ホラーハウス!?夜勤巡回中の恐怖体験!?
夜勤巡回中。 驚きながらも話しかけると、とりあえず引き離し、めっちゃ怒ってました。 義歯は入っておらずセーフ?でした(笑)ちなみに食事はしっかり食べています。空腹以外にも入浴や排泄、あらゆるシーンで介護職員が噛みつかれています。皆さんはどんな理由で噛みつか ...
No.228 圧倒的自己中!!介護施設における勤務表作成あるある!?
勤務表作成のため、そして、提出期限に希望確認。せめて多く希望出したら、一言あってよくないかい?中には、行事は人任せかい?ひどい職員は、あんたのせいで、全部やり直しですけど?複雑な勤務形態、夜勤と日勤の絡み、個々の能力や役職、バランスを考え、ようやく、勤務 ...
No.227 ご近所付き合い!?偶然の再会!?施設見学あるある!!
デイサービスの施設見学にて。ん?ご近所さんとの運命的出会い。久しぶりー。ここ来てたん?どしたん?ここ来るん?考え中なんよ。えーやんえーやん、来なよー。的な会話を一通り終え、その後、面談。ご近所さんと同じ曜日を提案。深くは聞きませんが、色々あるようです。伝 ...
No.226 適正!!介護現場でよく聞くセリフとは??判断基準はあなたですか??
この利用者はうちじゃない。この利用者はうちじゃない。この利用者はうちじゃない。・・・。この利用者はうち(の施設)じゃない。介護現場でよく聞くセリフです。もちろん正確なアセスメントで、他施設が適正と判断される事はあります。それ自体はあり得る事です。ですが、事 ...
No.223 共存??老々介護!!介護職員の高齢化は最早社会問題です!!
老々介護。老々介護。老々介護。世は老々介護時代!!介護施設も例外ではございません。介護職員の高齢化半端なし!!そして、若い職員は高齢職員の餌食?伝説の教訓 介護施設も老々介護新作を読みたい方、応援してくれる方は、下の方にある読者登録を是非ともお願いしま〜 ...
No.222 下品!?羞恥心に配慮出来ない介護士は仕事が出来ない??
とある日、とある日、とある日、こらこら女子〜。いやいや、性別で言うのは良くないですね。もちろん男子もです。下品なワードは、オブラートに包め、包めーい!!そして、利用者さんの前では、やめたげて。細かいようですが、僕はとても気になります。というか、照れます。 ...