えらいもので今回で記事投稿数100回 パチパチパチ1日1投稿したとして100日面倒臭がりな僕としてはよくやった方かなと思います。 ここで止めても誰に文句を言われるわけでもないのですが、まぁせっかくなのでもう少しだけ続けようと思います。介護に関わる方、介護に興味の ...
タグ:マニュアル
基本第一!!小慣れた職員が陥りやすい罠とは??説明と承諾について!!
介助を行う際には 次の動作への説明と承諾が必要です。 これを怠ると利用者は、次に何をされるのだろうという不安を抱きます。しかし長く働いていると、そういった当たり前の事が当たり前に出来なくなり 黙々と無言で動作をしてしまいがちです。 忙しい時やイライラして ...
後方注意!!介護施設における手引き歩行介助あるある!!
今回は手引き歩行についてのお話です。環境や状態、目的にもよりますが、うちの施設では歩行訓練の必要な利用者は、障害物の少ない屋内での短距離移動などで、手引き歩行を実践しています。歩行中(特に後半になると)利用者が寄り掛かる形となり、腕パンパンになります。また ...
介護施設における夜間の大捜索!!無いと本当に困ります!!
夜間一通り仕事を終え、ふと気付く一応、待機室に親機があるので、コールは鳴っていない様子ですが、ピッチが無いと非常に困ります。(紛失に気付いた時点で他部署のピッチを携帯します。一応コールしますが、コール音はもちろん聞こえてきません。)なので、身の回りの捜索か ...
辛い!!介護施設における夜勤指導!!チャンスがあれば!?
夜勤指導立場上、行う事がよくありますが、責任が伴うため、気を使います。 女子の指導(特に若い子) 気を使います。あまりの時間の長さに、人生相談、恋愛相談に移行することも。歳上の指導気を使います。前職での武勇伝延々と聞かされる事も。とはいえ、相方達はもっと気 ...
焦燥!!利用者離設で近隣騒然!!離設対応策と思うところ!!
ある夏のお話出勤すると なにやら施設内がザワついています。どうしたのか尋ねると 利用者が午前早く離設され見つからないらしい。 (夜勤者が起床の巡回時に不在を確認したらしい) 暑い暑い夏時間が経てば経つほど見つかりにくく利用者の生命に関わるため、早期発見が問 ...
新人介護士さん必見!!リハパン交換テクニック!?
今回は新人介護士さんに教えるズボンを全て脱がさずに行える、 リハパン交換テクニックです。 どうぞご覧ください。 破く瞬間は快感です。いかがでしょうか?簡単でしょ。ベテラン介護士さんからすれば、今更的なテクニックですが、新人時代、交換時にズボンを全て脱い ...
介護施設における初夏の出会いと別れ!!ウキウキしちゃいます??
先日のお話。退屈そうな利用者発見。気分良くお声掛けすると、ガン見!!素朴な疑問を投げかけます。すると、〇〇さん?はて、そんな名前の職員はいません。ウキッウキウキウキウキウキウ………幻聴、幻視のある利用者。妙な発言は通常運転。肯定も否定もせずサラリと受け流 ...
ウォッシュレット使用時と洗髪時の悲劇??そこまで嫌ですか??
トイレにて排泄を済ませた利用者にウォッシュレット発射ズボンを上げ、衣類を整えると、服がじんわり濡れています。だってね、物凄く円背の上に、深く腰かけないから全くヒットしません。ウォッシュレット使用前には必ず深く座り直してもらいましょう。水難で言えば洗髪介助 ...
介護施設における仮眠の教訓!!本当に焦ります!!
皆さんは夜勤中に仮眠をしますか?その時々の利用者の状態にもよるのですが、僕は空き時間に仮眠をとる事があります。当然、コールにすぐ対応出来るようピッチを手元に置き、寝過ごさないよう、巡回時間にタイマーをセットします。準備万端。いざ仮眠タイム。おや?ふと気が ...