とある日。新たな試みを意気揚々と語る上長。蓋を開けてみると、予想以上に提出枚数が少なく、バリキレる上長。そして、暴挙!!多忙な介護職員は、定番のヒヤリハットですら、休憩などを使用して書く現状で、ニヤリホットは受け入れられず、いつの間にか姿を消していきまし ...
タグ:介護士あるある
No.241 天国地獄!!介護施設における夜勤介護士の悲劇!?
夜勤にて、と仮眠。。。しばらくして、・・・。ん?充電切れ。このあとダッシュで巡回となります。充電切れには、ご注意を。伝説の教訓 充電確認をしよう。 ...
No.240 純真!!あの日見た花の名前を利用者はまだ知らない!!
利用者さんと散歩中、よくある質問。・・・。だいたいの方は笑ってくれますが、たまに、信じる利用者さんにアタフタします。ソースは忘れましたが、よく使う会話テクニックです。伝説の教訓 ダジャレが通じない利用者さんもいる ...
No.239 認識の相違!!介護士による介護施設の捉え方について!!
とある職員。この人マジか?また、とある職員。この差よ。みなさんはどんな介護士さんですか?伝説の教訓 施設は利用者さんの生活の場である ...
No.238 ドン引き!!熱心にパズルに取り組むあの人この人!!
ふと、 熱心に取り組まれました。こちらでも、 と思いきや、いやいや、パズル上手ですね〜とはならないから!!配置基準満たしてたら、はいオッケーちゃうねん!!現場がどれだけ危険な状態か。伝説の教訓 介護業界は職員パズル ...
No.232 一人前??介護施設における口だけ職員に伝えたい事!!
文句!文句!!文句!!! ・・・。あのね、 とはいえ文句も、より良い職場作りの足掛かり。あと一歩。改善策は?そして改善策を形に変える行動力は? 言うだけが1番簡単なんよ。 伝説の教訓 文句を改善に繋げよう ...
No.218 四苦八苦!?介護施設における入浴拒否利用者さんの清拭対応あるある!?
とある日、入浴拒否。時間をかけてお誘いし、あらゆる作戦で挑むも、拒否。で、清拭の声掛けを行うが、入浴拒否の利用者さんの清拭は、かなりハードルが高い。(そらそやろ)限られた時間の中で何度も促すが、拒否。結局、粘りに粘って声掛けしても、部分清拭が精一杯。全身清 ...
No.217 鉄板余興!!介護施設における敬老会あるある!!今年も無事終了!!
先日は敬老会でした。いつもと違う音楽と場所、いつもと違う雰囲気。普段は別フロア、別ユニットの利用者様が一堂に会するため、 皆様、最初は少し緊張されています。会が進むにつれ、緊張が解けてくると、アルコールの力で妙なテンションになる利用者様。余興のマツケンサ ...
No.215 ルーティンワーク!?介護施設におけるバイタル測定あるある!?
平熱の高い利用者様の検温。 低いポイントを探しがち。だって、めっちゃ調子よさそうだし。とはいえ、本当に熱発してるかもだから、注意は必要ですが。平均体温を把握し比較しましょう。 血圧計のマジックテープが弱くなりがち。測定中に弾けまくり。北斗の拳?パルスオキ ...
No.213 野放図!!介護施設のお局職員あるある!?
とにかく指摘好き。皆んな気づいたらやってるで。お互い様、助け合いちゃうの?あんたのミス、みんなフォローしてるで。理由をつけてすぐ事務作業。忙しい時間帯にパソコン入力。まったく見守りなし。(口だけ)すぐ上司にちくる。かなり偏った内容やな〜。どうせ伝えるなら、 ...