デンセツノカイゴ

どーも、『デンセツ』です。 ケアマネ兼生活相談員として、とある施設で主任として働いています。 介護福祉士として現場にも入ります。 介護士であることに責任と自信を持てるよう共に頑張りましょう。 介護施設にて日常的に巻き起こる、ほっこり話、面白話、涙話、あるある話、恐怖体験や、 技術、知識、疑問、戸惑い、不満、資格、給料、求人、仕事内容、イメージ、テクニック、ストレス、魅力、役割、愚痴、現実、メリット、デメリット、業界の白い部分や黒い部分など、現役の介護士の感じるリアルを伝えていきたいと思います。 このブログを通して、現在同じように何処かの施設で奮闘する介護士さんが、フフッと笑ったり、疑問を感じ、考えるキッカケになれば幸いです。 また今後、介護士を目指す人にとって有益な情報を発信出来れば、より幸いです。 ※当ブログにて掲載の支援方法やエピソードは一例です。 利用者や施設の特性により、全ての状況に当てはまる訳ではございません。 こんな方法もあるんだと気軽にご覧ください。

タグ:夜勤

皆さんは夜勤中に仮眠をしますか?その時々の利用者の状態にもよるのですが、僕は空き時間に仮眠をとる事があります。当然、コールにすぐ対応出来るようピッチを手元に置き、寝過ごさないよう、巡回時間にタイマーをセットします。準備万端。いざ仮眠タイム。おや?ふと気が ...

ある昼夜逆転の利用者。夜間のトイレ利用回数20〜30回は通常運転。もちろんトイレ以外にも、家族が来ているご飯を食べに行く用事があり出掛けるなどなど職員大忙しです。ある晩、ふと気が付くと…普段なら引っ切り無しに鳴り響く、センサー音が鳴っていない事に気がつきます ...

日勤終わり帰宅前の挨拶をしていると、夜勤明け帰宅前の挨拶をしていると、ずーっといましたけど。どれだけ働かなあかんねん。何度も何度も顔を合わせたのに。夜勤中、あんなに「ありがとう」って言ってたのに。 僕の影が薄いのか?認知機能の著しい低下か?まあ、職員も沢 ...

うちの施設の夜勤は職員2名体勢なんですが、別々のフロアでの業務にあたるため、夕礼以降は翌朝までお互いが顔を合わせることは基本的にありません。ですが、自分の担当フロア以外のコールもピッチに入るため、コールの頻度や誰のコールかで、「Aさん、トイレコールか」「Bさ ...

夜勤形態施設により様々ですが、8時間か16時間が多いんじゃないでしょうか?施設の考え方もあるので、どちらが正解とはいえませんが、僕は16時間推しです。何故かって?断然リフレッシュ出来るから。では、図で確認してみましょう。まず8時間夜勤例です。 続いて16時間夜勤 ...

夜勤中のお話です。  センサーが鳴れば、職員は現場に急行します。たいていは大した内容ではありませんが、やはり認知症様。ピンポーンピンポーンピンポーンセンサー確変突入です。そこそこ対話を持つも…落ち着くまで一緒にいるも…欲求を満たすも…やっぱり忘れちゃう♡ ...

↑このページのトップヘ